2021年9月26日日曜日

2021年10月6日『ジャングル・クルーズ』発売・・・

【ジャングル・クルーズ 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]】

(Amazon)
Amazon】←限定特典付き(クリアファイル)
Amazon】←限定特典付き(キーホルダー)
TOWER

下記メーカーor販売先コメント

<ストーリー>
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のディズニーが贈る、ディズニーランドの人気アトラクションから誕生したディズニー・ライブアクション超大作。アマゾンに伝わる《不老不死の花》を求め、観光客相手のクルーズ船の船長フランクと、ワケありの女性博士リリーは、謎に包まれたジャングルの上流奥深くへ。そこには、伝説の秘宝を狙う追跡者との壮大な争奪戦と、驚くべき衝撃の真実が待ち受けていた…。劇場で公開され大ヒットを記録し、スリルと興奮に満ちた、史上空前のスペクタクル・アドベンチャー!

<商品内容>
・4K ULTRA HD ブルーレイ 1枚
・ブルーレイ2D 1枚
・デジタルコピー(クラウド対応)
・MovieNEXワールド(購入者限定のスペシャルサイトが楽しめる進化型コンテンツ)

<ボーナス・コンテンツ>
[ブルーレイ2D]
●メイキング・オブ『ジャングル・クルーズ』
●ドウェインとエミリー
●アマゾンを造る
●船長たちの思い出話
●未公開シーン
●NGシーン集

【ジャングル・クルーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]】

(Amazon)
Amazon】←限定特典付き(クリアファイル)
Amazon】←限定特典付き(キーホルダー)
TOWER

2021年9月25日土曜日

2021年10月27日『フリー・ガイ』発売・・・

【フリー・ガイ 4K UHD [Blu-ray]】

(Amazon)
Amazon】←限定特典付き
TOWER

下記メーカーor販売先コメント

<ストーリー>
『デッドプール』のライアン・レイノルズが、新たな時代が求めるニュー・ヒーローに!ルール無用のオンライン参加型アクション・ゲームのモブ(背景)キャラとして、平凡で退屈な毎日を繰り返すガイ。ある日、彼は新しい自分に生まれ変わるため、ありえないほど“いい人”すぎるヒーローとして、プログラムや設定を完全に無視して自分勝手に立ち上がる。ゲーム史上最大の危機が待ち受ける中、はたしてガイに世界は救えるのか…!? 『ナイト ミュージアム』のショーン・レヴィ監督が贈る、全米No.1大ヒットの新感覚アクション・エンターテイメント!

<商品内容>
・4K ULTRA HD ブルーレイ 1枚
・ブルーレイ2D 1枚

<ボーナス・コンテンツ>
[ブルーレイ2D]
●未公開シーン
●NGシーン集
●アクション・シーンの作り方
●モロトフ・ガールができるまで
●タイカ・ワイティティの世界
●フリー・シティへようこそ
●劇場予告編

【フリー・ガイ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]】

(Amazon)
Amazon】←限定特典付き
TOWER

2021年9月24日金曜日

サントラ「ランペイジ 巨獣大乱闘 (Rampage)(2018)」

化学実験の影響で巨大&凶暴化した3動物との戦いを描いたSFアクション。監督は、ブラッド・ペイトン。音楽は、アンドリュー・ロッキントン。予告を観た時になんとなく下に見てしまい完全にスルーしてた作品なんですが、試しに観てみたらこれが普通に面白かった。変に格好付けたりしないし、バトル多いだけじゃなく魅せるし、こう言うのにしては意外とドラマもあるし、うん、良かったですね、コレ。てか今軽く調べたら元はゲームなんですか、あっ、そう言う小ネタもちゃんとある。へぇ、ふーん、まぁそれはそれとしてコレなら続編とか観てみたいなぁ。やらなそうだけど、やらないかなぁ。で、音楽は監督とは4回目?なロッキントン。宇宙ステーションでのトラブルを緊迫感と共に描写する出だしから、傭兵?部隊での今っぽいアーミー色、巨大モンスター化した狼&ワニ&猿の大暴れを捉えるアグレッシブ感、企業陰謀色、人間(+猿との友情)ドラマのエモーショナルな彩りなど、代わり映えこそしないけどまぁ堅実で、デジタル感も普通にあるんですが、感触は生音寄りかなぁ?って思える、コレまでロッキントンと似たような感じ。ただ、今回はモチーフがあんまパッとしてなくて、そこがマイナス。まぁそれでもロックさまと手話で話すゴリラ君系(軽口言い合える飲み友達みたいな関係が笑える)での神秘系ボーカルを交えたモチーフはエモーショナルでグッと来る感じなんですが、顔出しはそこまでじゃなく、他のモチーフ?っぽいのも存在感があるかと言うと微妙。なんで、モチーフへの過度な期待は禁物かな、と。因みにどっかに猿の鳴き声をサンプリングした音が入ってるらしいです。

(Amazon/CD)←国内版
Amazon】(ダウンロード)
TOWER】(CD)←国内版

サントラは、WaterTower Musicから出ています。CDはRamblingから。

【ランペイジ 巨獣大乱闘 4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット (3枚組) [Blu-ray]】

(Amazon)
TOWER

【ランペイジ 巨獣大乱闘】

(amazon prime video/字幕版)
amazon prime video】(吹替版)

2021年9月23日木曜日

2021年9月23日Quartetの新譜サントラ(Vergogna Schifosi、Femmine Insaziabili)・・・

今回は、下記2点。

【Vergogna Schifosi(1969)】

マウロ・セヴェリーノ監督のスリラー。音楽は、エンニオ・モリコーネ。限定500枚。
Quartet
TOWER

【Femmine Insaziabili(1969)】

アルベルト・デ・マルチーノ監督のスリラー。音楽は、ブルーノ・ニコライ。CD2枚組。限定500枚。
Quartet
TOWER

2021年9月21日火曜日

サントラ「ヒックとドラゴン 聖地への冒険(How To Train Your Dragon: The Hidden World)(2019)」

クレシッダ・コウェルの児童小説を基にヴァイキングとドラゴンの友情を描いたファンタジーの第3弾。監督は、ディーン・デュボア。音楽は、ジョン・パウエル。あの洞窟の美しさとラストの語りが印象に残ってるこの完結編。でもコレすぐホリデー用だったかで続き?だったかは忘れましたが、なんかあったんですよね、話が。ROTGの影響でDWAのスケジュール変更があって、それで4部作?を予定してたのを確か短縮したような話があったと思うんですが、ホリデーが実は3以降の構想の名残だったりするんでしょうか?それならそれでありかなぁ、なんて思いつつ、でも日本じゃ確か観れないんだよなぁ~とか思ったり・・・してます。で、まぁそれはそれとして音楽なんですが、ここは変わらずのパウエルなんで、新キャラなんかに新たにモチーフを付け、あとは作品の趣向やドラマに沿ってどう言う感じにしていくか、みたいな所を除けば、まぁ大雑把かもしれませんが、いつも通り。今回はよりそう言うのを物語が欲しがる事もあってか、全体的に神秘的なニュアンスが出てる感じはしますが、それでも基本軸は同じ、なんでスコア的には期待したい所に手が届いてるって言うのか、お馴染みのモチーフの顔出しを含めドラマティックさや燃えも感動も余裕で感じられる、そんな音楽になってると思います。うん、やっぱ何度も聴いてる事もあるんでしょうが、ほんとこの3部作はパウエルの代表作だと思いますね。あっ、あと、主題歌もコレまで通りヨンシーなんで、そっちも特に問題はなし。1はVareseから完全版と言える増曲版が出ましたが、2・3の増曲版、そして可能ならホリデー短編の音楽もCDで欲しいですね。

(Amazon/CD)
Amazon】(CD)←国内版
Amazon】(LP)
Amazon】(ダウンロード)
TOWER】(CD)
TOWER】(CD)←国内版
TOWER】(LP)

サントラは、Back Lot Musicから出ています。デジタルは6分超えの組曲が1曲ボーナスで追加。





2021年9月20日月曜日

サントラ「スター・トレックII/カーンの逆襲(STAR TREK II: THE WRATH OF KHAN)(1982)」

U.S.Sエンタープライズの元艦長カークへの復讐に燃えるカーン率いる超人類達との戦いを描いたSFアクション。監督は、ニコラス・メイヤー。音楽は、ジェームズ・ホーナー。1作目はイマイチ評判が良くなかったらしく、それならと一気に娯楽性に舵を切って色合いを変え、結果成功したっぽい?スタトレ劇場版の2作目。TVシリーズでお馴染みのカーンを持って来たんで、実際本編も分かり易い作品になってましたが、音楽はもろ若手だった頃のホーナーが担当してて、1との決別って意味もあったのかジェリー・ゴールドスミスの新テーマは無視した事で、結果スタトレ劇場版ではTVテーマと担当作曲家の新モチーフが流れると言う形が確立したような、ある意味モニュメント的な面があったりもする1作。で、ホーナー初期の代表作なんで、今更音楽の説明は不要でしょうが、それでも、ホーナー後のトレードマークになるフレーズの原型が色々と聴こえながら、TV版テーマとオリジナルのテーマをそこかしこで鳴らしていく音楽は、まぁ控えめに言っても良い感じ。個人的にはあんまオリジナル(シャトナー&ニモイ)の劇場版スタトレに思い入れが無いんで、ホーナーの音楽も実はあまり聴いてないんですが(ホーナーだとむしろ3の方が印象に残ってる)、今回改めてこの2を聴いて感じたのは、音が薄い!やっぱホーナー版テーマ良い!まだ確立され切ってないからこそのホーナーフレーズが面白い!そして数は少ないけど「何かが道をやってくる」みたいなのもあるじゃん!、って事かなぁ。あと、音質的なのは正直分からないんですが(第一世代らしいから良くはなってるんだろうけど)、この新ジャケが思ってたより良かったですね。特にFSM版の赤い囲いが取れたのは大きい。他の修正も悪くないんで、これなら3も再デザインして、再リリースしないかなぁ、なんてちょっと思ってます。

(Amazon/CD)
Amazon】(CD)←国内流通仕様
TOWER】(CD)

サントラは、La‐La Landから第一世代マスターを使用したCD2枚組のアルバムが限定10000枚で出てます。↓は、旧FSM版。

(Amazon/CD)
Amazon】(CD)←国内流通仕様
TOWER】(CD)

【スター・トレックII カーンの逆襲/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]】

(Amazon)
TOWER

【スター・トレックII カーンの逆襲/ディレクターズ・カット版 [Blu-ray]】

(Amazon)
TOWER

2021年9月19日日曜日

2021年11月24日Cinema-Kanの新譜サントラ(妻は告白する/刺青)・・・

(Amazon/CD)
TOWER】(CD)

下記メーカー(or販売先)コメント

増村保造と若尾文子の黄金コンビが打ち出した2つの傑作『妻は告白する/刺青』のサウンドトラックが登場!歴史的な傑作として国内外で評価されながらも、これまで音楽のみが商品化されることがなかった2作品が、未使用音源や別テイクも収録して初登場。若尾文子の「妻は告白する」での狂気を飾る眞鍋理一郎の音楽と、「刺青」での女郎蜘蛛の魔性を彩る鏑木創の音楽を1枚のCDに収録したお買い得盤! (C)RS

2021年9月18日土曜日

2021年12月8日『中つ国 (ロード・オブ・ザ・リング/ホビット)アルティメット・コレクターズ・エディション』発売・・・

(Amazon)
TOWER

下記メーカー(or販売先)コメント

【1000セット限定生産】中つ国 [ロード・オブ・ザ・リング/ホビット]アルティメット・コレクターズ・エディション(4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイセット)(30枚組+ブルーレイ ボーナス・ディスク1枚付)

【収録作品】
『ロード・オブ・ザ・リング』
『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
『ホビット 思いがけない冒険』
『ホビット 竜に奪われた王国』
『ホビット 決戦のゆくえ』

■製作:/2001/2002/2013/2014 アメリカ/ニュージーランド

※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。